WiMAXの「Flatツープラスギガ放題」と「Flatツープラス(通常プラン)」の違いを比べていきます。UQWimaxであろうと、Sonetなどのプロバイダを選んでも、名前は若干違いますが、必ず上記の2種類となっています。
「Wimaxのプランはギガ放題かFlatツープラスどっちがいいの?」という問いに対して最初から結論をいいます!
通信業界に身を置き、Wimaxを実際に契約して使っているわたしとしては、圧倒的にギガ放題プランがおすすめです。実際、ギガ放題の方が人気もあります。
「Flatツープラスギガ放題」は毎月の通信制限がなく、使い放題です。特徴として月額がやや高いです。
一方「Flatツープラス」は毎月7GBの速度制限があり、下り速度が128kbpsになります。128kapsだと、実質ネットはまともに使えません。ネットを普通に見るのにかなりの時間がかかります。画像を読み込むのにも数十秒かかります。でも月額は少し安い。
※2017年12月16日更新
目次
以下にギガ放題とFlatツープラスの比較表を作ったのでご覧ください。
※UQWiMAXのプラン名や料金をベースに作っています。月額以外はどのプロバイダでも同じことがあてはまりますのでご安心ください。
Flat ツープラス ギガ放題 |
Flat ツープラス |
|
---|---|---|
月額料金 | 4,380円 | 3,696円 |
月間データ制限 | なし(使い放題) | あり(7GB) |
月間制限後の速度 | なし | 128kbps |
日別データ制限 | 3日で10GBまで | 3日で10GBまで |
日別制限後の速度 | 1Mbps | 1Mbps |
1GBあたりのコスト | 43.8円 | 528円 |
auスマートバリューmine | 最大1,000円/月割引 | 最大1,000円/月割引 |
解約金 | 0円~19,000円 | 0円~19,000円 |
申込者の割合 | 90%以上 | 10%以下 |
※優れているものを青字、劣っているものを赤字にしています。
ではギガ放題とFlatツープラスの違いを一つずつ見ていきましょう。
ギガ放題・Flatツープラス月額料金
Flatツープラスギガ放題(以後ギガ放題)のプランよりも、Flatツープラスのほうが680円ほど安いです。WiMAXのプロバイダによって差額が異なることがあります。
ギガ放題・Flatツープラス月間データ量制限
ギガ放題のほうは、データ量は無制限となっています。Flatツープラスは、月に7GBしか使えません。月に7GBしか使えないのに、3,696円は逆に高いです。というかWIMAXのよさはデータ量に制限がないことなのに、Flatツープラスにしてしまったらそのメリットを消してしまいますの^^;
インターネットを月に7GBしか使わない予定であれば、下記の記事にある、同じく7GB制限のYahooWIfi(月額2,000円台)のほうが割安です。
【関連記事】
モバイルルーター(WiFi)人気ランキング超決定版!格安から無制限までおすすめ比較!
ポケットWiFiおすすめベスト4【本職のプロがメリット・デメリットで厳選】
ギガ放題・Flatツープラス日別データ量制限
日別データの制限については、ギガ放題・Flatツープラス両方とも条件は同じです。3日で10GBの制限がかかります。でも月間で言えば100GBを使える計算になるため、そうそう超えることはないです。
ギガ放題かFlatツープラスで1GBあたりのコストを比較
1GBあたりのコストで比較してみました。
ギガ放題プランは、3日で10GBなので、30日つまり月間で最大100GB使えます。そのため、月額4,380円÷100GBで、1GBあたりの料金は、43.8円
一方でFlatツープラスは月間で7GBしか使えませんので、3,696円÷7GBで1GBあたりのコストはなんと528円。
こう見るとFlatツープラスは、かなり割高に見えてきますね。
ギガ放題・Flatツープラス速度制限について
Flatツープラスで月間7GBに引っかかると、128kbpsになっていまいます。でも3日に1会の通信制限は1Mbpsまでしか低速化しません。1Mあればネットブラウジングもできますし、荒目の画質のYoutubeなら視聴可能です。
WIMAXの速度制限について詳細はこちら
WiMAXの解約金やスマートバリューmineについて、条件は同じなのでここでは詳細説明を割愛します。
WiMAX解約金の詳細→こちら
スマートバリューmineの詳細はこちら
ギガ放題・Flatツープラスまとめ
結論、ギガ放題が圧倒的におすすめです!
WiMAXの量プランについて比較した結果、Flatツープラスがいかに割に合わないか、ギガ放題がいかに良いか見えてきたかと思います。
この記事が少しでも参考になったら幸いです。
WiMAXのプロバイダで迷ったらこちら↓
機種で迷ったらこちら↓
Wimaxおすすめランキング
1位:So-net WiMAX
2位:BroadWiMax
3位:Biglobe WiMAX
コメントを残す