神保町で連日行列ができる焼きそば屋がある。
そもそも、焼きそばで行列ってお祭りでしか聞いたことないはず。
ここ「みかさ」は、まさに毎日がお祭りのような混み方である。
伺ったのは、土曜の14時ごろ三名待ちの状況。実はこの日は雨が降っていたからか、思っていたより待ちが少なかった。
この時すでに外までソースのいい香りが立ちこめている。いい焼きそばの香りがぷんぷんすんぞ!
列に待つ間、入り口で食券を買っておく。
メニュー
焼きそばはソースか塩があるみたいだけど、この日はソースのみ。あとは普通(800円)かイカエビ入り(900円)が選べる。
そうすると食券を受け取りにお兄さんが来る。並か大か聞かれる。どちらも料金は変わらない。
先に言っときますが、大食い以外は「大」はやめておきましょうね。といいつつ、大食いではない私は大を頼みました。(おい!)
店内はカウンターのみ。数は10席くらいかな。 ハイカウンターで横の感覚は広くはない。店内にはテレビがある。
水はセルフみたいなので自分で汲む。
なお、店内の壁に書いてある壁の説明によると、ネギまし、ネギ抜き可能で無料のよう。
着麺
そうこうしているうちに、15分くらいで着席。
「ラーメン、つけ麺、ヤ・キ・ソ・バ・メン!」(誰か私を止めて)
なんか提供に結構時間かかったなあという印象。
来たのがこれ!
結構量が多い!さすが大!特盛かよ!
隣の人が並だったからチラ見したけど、並でも多かった!
具沢山で肉、キャベツ、もやし、えび、いかが入っている。そして、細切りのネギがたくさん入っている。
TOPには半熟気味のたまごが乗っている。このプルプル感あかんやつや。プルプル選手権で堂々入賞しちゃうやつだわこれ!
麺は太めの平手麺でモチモチ。北海道産のものを100パーセント使用。歯ごたえ異様にあったよ。焼うどんを少し細くして、コシを強くした感じ。
ソースがたっぷり使われていて、味は濃い目。そして、コショーの影響かな?少しスパイシー。
卓上には紅生姜や天かすが置いてある。
からしマヨも添えられているがあまりお勧めしない。というのもカップ麺みたいな味になってしまうから。(マヨラーは除く)
待ってでも食べたいかといえば、疑問は残るが、美味しいことは間違いない。やきそば界ではトップクラスの味だろう。接客も良かった。
ちなみに150食提供したらお店は閉まってしまう。
結論:焼きそばを超えた焼きそばである。
店舗情報
住所:東京都千代田区神田神保町2-24-3
アクセス:神保町駅A4口より徒歩3分
営業時間:11:00~17:00頃(1日150食限定)、日祝定休
一人入りやすさ★★★☆☆(お一人様率5割)
男女比率=男6:女4
関連記事
コメントを残す